人工透析のための、食事療法のポイントは?

人工透析のための、食事療法のポイントは?

腎臓の機能が弱くなった人は、人工透析が必要となります。
腎臓は血液中の不要物を取り除き、不要な塩分や水分も排出します。
その働きをサポートする人工透析ですが、
栄養バランスの取れた食事が必要です。
体調の維持を図り、弱った腎臓をいたわるためにも、
気をつけるべき食事のポイントを紹介します。

たんぱく質の取り過ぎに気をつけよう
たんぱく質を分解すると、老廃物ができます。
健康な腎臓であれば、血液中の老廃物を体外に排出することが出来るのですが、
弱った腎臓では十分に老廃物を排出することができません。
最低限のたんぱく質は必要ですが、
必要以上に摂ると体の負担になるので、
摂取量に気をつけましょう。

塩分と水分を控えよう

不要な塩分も排出することができません。
塩分を取り過ぎると、高血圧になったり体がむくんだりします。
症状によって塩分量が指示されるので、しっかりと守りましょう。
調味料には塩分が含まれています。
練り製品や加工食品も塩分が多いので気をつけましょう。

スポンサードリンク

老廃物を排出するための尿も腎臓でうまく作れないため、
水分を排出することも出来ません。
飲んだ水分はそのまま体内に溜められてしまいます。
1日の水分量は1000ccが目安ですが、
これは食事から摂る水分も含まれています。
調味料や、乾物を戻した水分もこの中に含まれます。
飲み水で考えると、500~600ccが目安です。

カリウム、リンを制限しよう

カリウムを摂りすぎると、心臓の不整脈などの合併症を引き起こす可能性があります。
果物やイモ類、野菜類の量に気をつけましょう。
果物やイモ類は、1日50gが目安です。
野菜は1日200gを目安にして下さい。
カリウムは水に溶けやすい性質なので、
水にさらしたり、茹でこぼすことで減らすことができます。

リンを摂りすぎると、脳梗塞や心筋梗塞などの
血管系の病気を引き起こす可能性があります。
乳製品やインスタント食品、加工食品に多く含まれるので気をつけましょう。

貧血にならないように気をつけよう
透析を行うと、貧血になりやすくなります。
必要なエネルギーを摂りつつ、血の材料になるたんぱく質を摂りましょう。
身体に力を与えるエネルギーは、ご飯やパンです。
血の材料になるのは、卵、肉、魚や大豆食品です。

栄養のバランスに気をつけ、1日3食規則正しく食べましょう。
いろいろな食材をバランスよく食べることが必要ですが、
先に述べた制限すべき栄養素もあります。

最初のうちはなかなかコツがつかめないと思いますが、
これからの人生にかかわる重大事です。
最初のうちは、調味料をきっちりと測る、食材の分量を量る、
など感覚がつかめるように意識していきましょう。

su-be 首イボ

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする