さて楽しく釣りをした後は
ごみをまとめて綺麗に帰りましょう。
またいつ行こうかな~?と楽しみな釣りですが
海水がついて道具がさびてしまいます。
使おうと思ったら錆びて動かない、
悲しいですよね。
次も楽しく釣りができるように、
道具の塩をしっかりと落としましょう。
ついつい面倒な釣りの後の片付けについて
紹介します。
釣り竿
魚を釣るのに重要な釣り竿。
大切に長く使いたいですよね。
帰ったら真水で塩を洗い流しましょう。
まずお尻の部分の栓を外します。
リールシートやガイド部分に水をかけて
塩抜きをしましょう。
それはどの部分?という方は
釣り竿全体にしっかりと水道水をかけてください。
竿が伸びていく部分(上部)から
水かけると竿の下から水が出てきます。
竿を伸ばした状態で水分をふき取り
畳んだらまた伸ばして拭く。
これを繰り返すと、竿の中の水分もしっかりと
拭きとれます。
あらかた水分が取れたら、
伸ばした状態で陰干しして
しっかりと乾かしましょう。
リール
海水に使った糸を巻き取るリールにも
かなりの塩分がついています。
塩分が溜まってくると
動きが悪くなります。
丸洗いできるリールなら
水道水をしっかりとかけて洗いましょう。
そうでないなら、スプールをリールから外して
ラインローラーやハンドル、ベールを
湿らせたタオルで拭きとります。
年に2.3回は注油するとより安心です。
こまめに手入れしていても
リールの中にはどうしても潮が溜まっていきます。
時にはショップに預けて分解してもらうのもいいですね。
その他の道具
ハサミなどの道具も洗っておかないと潮がついて
すぐにさび付きます。
リールのスプールを洗面器などの大きな容器に入れて、
たっぷりの水道水に漬けましょう。
道糸に傷がつくと切れてしまう危険性があります。
心配な人は、他の道具と離して塩抜きしましょう。
浮きやハサミなども塩抜きして、しっかりと拭いて
陰干ししましょう。
安い道具であってもなくては釣りができません。
道具を大事に使うことが
いい釣果につながると思いますよ。
盲点ですが、竿を入れているバッグにも
塩がついています。
潮風に含まれているのですね。
何度も釣りに行っていると
だんだん滑りが悪くなるので
たまには濡れタオルで拭きとって
潤滑油をスプレーしましょう。
安い竿を使い捨ての様に買っていても
やっぱりいい道具が欲しくなります。
大物狙いならなおさらしっかりとした
竿が必要ですよね。
いい道具をしっかりと手入れして長く使う。
理想の釣り人ですね。
そして釣り場で出たごみは
ちゃんと持って帰りましょう。